- 
  
  Gmailのなりすましとか物騒な世の中。できるだけのことはやっておこうということで、Googleの二段階認証を設定して、パソコンとXperia A SO-04Eのアカウントを再設定しました。二段階認証に対応したAndroidスマートフォンだと、設定後は、ログインIDとパスワードの後に確認コード(ワンタイムパスワード)を入力することになりますが、これに対応していないWindowsPhoneなどのデバイスでは、別の方法をとる必要があります。 二段階認証を設定後に、Lumia520でGoogleの同期ができなくなったので、下記の方法で認証をやり直しました。 
- 
  
  ハイエンドモデルの1020とエントリークラスで大画面の625が発表されたので、WP8端末の Lumiaシリーズの仕様を一覧を更新。米Verizon Wireless向けの928は省略しました。928の仕様については、こちらをご覧ください。 最近は、520を常用してるんですが、620に比べて動作が機敏なので、すっかり気に入ってます。また、925を見せてもらったんですが、手に持った時のサイズ感は920と変わらないんですが、重量が圧倒的に軽くなっていて良いです。あと、925は、手をかざすと時計が表示されるのとスクリーンダブルタップでロック解除できるのが、うらやましかった。今後、エントリーモデルのLumiaシリーズにも搭載されることを期待したいですね。 以下、WP8 Lumiaシリーズの仕様一覧です。 
- 
  
  以前IS12Tで設定した時は、窓の杜さんの記事を参考に複数カレンダーを同期させてましたが、久しぶりにLumia 820で設定ページを開いてみると、別ページに飛ばされてしまい、設定できませんでした。調べてみると、kaorunさんの記事に記載されているように、設定ページのアドレスが変更になったそうです。というわけで、個人の予定とお仕事の予定を同時に表示させることができました! また、WP7.5の時には「表示言語を“English(US)”へ偽装」する必要があったのですが、今回は、それも不要でしたので、備忘録として、設定方法をメモしておきます。 
- 
  
  Lumia 925が発表されたので、WP8端末の Lumiaシリーズの仕様を一覧にまとめてみました。Lumia 925は 920からかなりダイエットしました
- 
  
  電話 > ダイヤル > ##3282 > 発信
Mono Works
チラシのすきま
    ”Windows Phone” タグのついた記事一覧
  
 
 
