あくまでも自分用メモというか、参考にさせていただいたページのリンク集です。BIOSでDVDから起動できるように設定したら、Win8 32bitのDVDから起動してインストール。

ドライバの適用にて、参考にさせていただいたのが、Windows8 Roomさんの こちら と こちら のページです。とりわけ「SDカード/無線LAN復旧用パッチ」を使うことで、無線LANが簡単に使えるようになって助かりました。

また、D4は解像度が低いため、Metro UIのアプリを使うことができません。そこで、同じくWindows8 Roomさんの こちら を参考にしてデスクトップ環境のみにしようとしたのですが、残念ながら自分はWindows7 64bit版のDVDしか持っていなかったので、こちらはいったん中止。また、現在は元々のHDDで試用していますが、実用的に使うならSSDへの換装は必須だなと感じるくらいには、いろいろな動作がノロノロしてますね。
【参考サイト】
・隠れた迷機もとい名機、Willcom D4にWindows 8をインストール | Windows8 Room
・まだまだ使い続けたいあなたに、Willcom D4 SDカード/無線LAN復旧用パッチ | Windows8 Room
コメント
コメントなどありましたら、GitHubのディスカッションへお願いします。(書き込みには、GitHubのアカウントが必要です)