-
先日書いたこちらの記事では、元々使っていた WSL環境を WSL2環境に移行したが、今回は別の Windows PCでまっさらな状態から環境構築をおこなったので、その時のメモを残しておく。
キャップがなくてもペン先が乾かないノック式水性ペン ZEBRE CLiCKART -
これまで WSL上で Ubuntu-18.04を使っていて不自由なかったんだけど、catt(Cast All The Things)というコマンドを使ってみようとしたら、うまく導入できなかった。あれこれ試して、何が原因だったかすっかり忘れてしまったけど、最終的に下記環境にすることで cattコマンドを実行できた。
TOHO CINEMAS Hibiya 2021-03-15 Evangelion: 3.0+1.0 Thrice Upon a Time -
ブログに目次を追加した。このサイトをAMP完全対応するつもりはなけいど、目次の折り畳みはJavaScriptを使わずにCSSで実装。できるだけAMPに準拠しておけば、サイト表示も軽くなるよね、くらいのお気持ちだ。
お花見の帰りに通りすがった大林組技術研究所。 -
1ヶ月以上、間が空いてしまったが、第1回 、第2回に引き続き、Termux上に構築したhugo環境に関するお話の最終回である。今回は、hugo用に作成したスクリプトをTermux上で使うためにおこなった主な変更点をご紹介する。
-
あまり必要な機能がなかったので、ざっとまとめてご紹介。v0.42からテーマファイルの指定方法が変わったようなので、その対応をしたくらい。最新の v0.48はまた今度。
余談
いきなり余談ですが、Termuxのフォントは、~/.termux/フォルダ作って、フォントファイルを
font.ttf
ていう名前で配置して、Termuxを再起動すれば変更できました。あとから、Termux:Stylingをインストールして、カラーも変更。command not found うん、知ってた -
Gemini PDAに記事更新のためのhugo環境をTermux上に構築しました。今回は、TermuxのインストールからGitでブログ記事のリポジトリをクローンするまで、です。参考にさせていただいたのは、こちらの記事です。
Mono Works
チラシのすきま
”hugo” タグのついた記事一覧