- 
  
  今年もいろいろなヒトやモノに出会えた一年でした。あらためて感謝。 タイトルどおり、皆さんと共有できたらいいなと思えるモノを紹介して、本年の締めとさせていただきます。さらに、アフィでお小遣いが入ってきたら、なおよろし(´∀`)ホホホ 
- 
  
  最近、わりと近しい人が3人もSANDISKのmicroSDカードの偽物を購入してしまいました。話を聞いてみると、いずれも64GB以上の大容量microSD(SDXC規格のもの)を購入して、Android端末で使用していましたが、なんだか調子がおかしいなと思いつつも、しばらく使っていたようです。そのうち無償交換の時期も過ぎてしまい、結局新しいmicroSDカードを買い直すことになりました。 今回は「なぜすぐに偽物と気づかなかったのか」と「Android端末での簡単なチェック方法」をメモしておきます。 
- 
  
  タイトルまんまですが、ThinkPad X250のメモリを16GBに換装しました。メモリ4GBの一番安いモデルを購入後、手持ちの8GBへ換装、そして今回16GBへと換装されて、我が家のThinkPad X250は順調に育っております。購入した本体価格と今回のメモリ代合わせても、コストパフォーマンス最高。お仕事的には、あと3ヶ月早く発売されてたらなあとプチ繁忙期を懐かしんでる@ぽぽろんちでございます。 必ず当たるキャンペーンでもらったご当地一番搾りとタンブラー X240以降、メモリスロットが1つに減ってしまい、本体は16GBまで対応しているのに、刺さるメモリがないという状況でしたが、ようやく1枚で16GBのSO-DIMMが一般向けに販売開始されたので、思い切って購入。といっても最初に発売された「IMM2G64D3LSOD8AG-B15E」は約47000円という初物価格で手が出ませんでした。今回、crucialから発売された「CT204864BF160B」は、約28000円。しかも、「IMM2G64D3LSOD8AG-B15E」がDDR3-1333対応なのに対して、「CT204864BF160B」はDDR3L-1600対応。能書きは、ともかく早速換装しました。 
- 
  
  気付いたらお迎えしていたぴーにゃっつをパチリ@ぽぽろんちでございます。 先日、メガネを新調しました。注文から2週間後に受け取って、その時にフレームや鼻あて付近を調整してもらい、一週間かけてみて、さらに微調整してもらいました。かなりフィット感も増して、もう一回くらい微調整してもらったら完成かなと思ってます。そんなお気に入りのメガネが手に入ったタイミングで、tunakkoさんがオススメのクリーニングクロスを紹介していたので、ついでにメガネ拭きも新調してみました。 メガネ同様、こちらもお気に入りに。 
Mono Works
チラシのすきま
    ”お買い物” タグのついた記事一覧
  
 


 

 
