久しぶりに夜更かしして良かったと思える楽しいイベントでした。タイムラインを見ていても「アノ瞬間」の一体感は本当にゾクゾクしました。
夜更かしのお目当ては、Windows 10 Mobile の Lumiaシリーズでした。これは、これでインパクト大きかったです。USB-C採用して、コンパクトなDOCK繋げれば、ほぼパソコンみたいなことできるし、良いと思います。

Surface Pro 4は、RAM16GB、1TBのM.2 SSD積んで、キーボードも打ちやすくなって、タッチパッドもガラスパッドになった。スペック的にも開発機として十分になったので、会社の人もこれなら乗り換えるかなと思ってた。

ここで、隠し玉が発表されました。
それが、Surface Book。13.5インチ、3000x2000pixcelで、Surface Pro 4よりちょっと大きい。最初は、ヒンジ部分のギミックに「オッ!」と思って、軽かったらいいなあとか思っていたら、726gという情報が。キーボード込で762gなら、すごい軽いけど、いくらなんでもそれはないよね?とか思ってました。

そして、性能的には「MacBook PRO」より2倍強いとか、普通にスペック自慢していたかと思ったら、この動画でした。
イベント会場は、スタンディングオベーション。タイムラインは「ぎゃー」とか「うわー」とか「ほえー」とか、そんな感じでした。このプレゼン構成した人は「してやったり」ですね。
早く日本で発売してください。
【参考サイト】
・Microsoft Windows 10 devices event
コメント
コメントなどありましたら、GitHubのディスカッションへお願いします。(書き込みには、GitHubのアカウントが必要です)