たいした下調べもせずにGemini PDAを購入したので、HDMI出力するには純正ケーブルが必要だということを知って、がっかりしていたところ、こちらの記事に Microsoft HDMI Wireless Display adaptorでMiracast使ってワイヤレス接続してるという記事を見つけました。そういえば、ウチにもMiracast使えるのがあったなと思い出したのが、Amazon Fire TV Stickです。
参考:A look at the modern travel warriors PSION in 2018 – The Gemini PDA | Liddle Thoughts
ちなみに、ワタシがAmazon Fire TV Stickを購入したのは、2017/5/4です。第何世代かは不明。こちらがバージョン情報です。
Fire TV Stickの準備
- Fire TV Stickをテレビに接続して、TV画面にホームを表示
- ホーム -> 設定 -> ディスプレイとサウンド -> ディスプレイミラーリングを有効にする で決定
- すると下記の画面が表示され、待機状態になります
Gemini PDAからMiracast接続
設定 -> ディスプレイ -> キャスト を開き、右上のメニューで ワイヤレスディスプレイの有効化にチェックを入れる
すると、こんな感じでFire TV Stickが見つかるので、タップして接続
Miracast接続で、Gemini PDAのディスプレイをTV画面に表示できました。TV画面の縦横比が16:9に対して、Gemini PDAのスクリーンが2:1(16:8)なので、表示画面の上下に黒帯が表示されます。
動作状況
普通に触ってるくらいなら、特に問題なく表示できてますが、YouTubeで動画再生すると、音の途切れや映像欠落が気になり、これで何かを鑑賞しようという気にはなりません。
縦表示にすると、TV画面も縦表示になります。
できなかったこと
当初の目論見では、このままVPNに接続してRDP接続したWindowsの画面を表示できるかと思っていたのですが、残念ながらVPN接続している間は、Miracastが無効になってしまいます。
ざっくり調べると、Windowsなら回避策はあるみたいですが、その辺の設定はAndroidで見当たらなかったので、あきらめるしかなさそうです。
純正HDMIケーブル買うかなあ…
おしまい。
コメント
コメントなどありましたら、GitHubのディスカッションへお願いします。(書き込みには、GitHubのアカウントが必要です)