まずは、素のAndroid端末として使ってます。いろいろと手探りで使ってますが、今インストールしてるアプリや気付いた点など、つらつらと。
更新履歴
(追記:2018/08/11)ナビゲーションバーの非表示化はあきらめました。詳しくは、当該箇所に記述。
(追記:2018/08/19)ホーム画面の回転を許可する方法を追記。
(更新:2018/09/27)タイトルから「(その1)」を削除
(更新:2018/09/27)PCとGemini PDAをUSBで接続した際の手順を正確に表記
画面分割
□(Recent apps key)長押しで、画面が2つに分割されますね。
QRコード
前面カメラのみの状態でまともに使えるものが少なかったので、少し焦った。前面カメラのみだと、そもそも起動しないものや、真っ黒画面しか表示されないものや、縦長画面になってしまい読み取れないものなど。そんな中、前面カメラでQRコードを読み取ることができたアプリがこちら。
QRコード読み取りアプリ Yahoo! QRコードリーダー - Google Play のアプリ
Remote Desktopアプリ
とりあえずVPN張ってパソコンにリモートデスクトップ接続できれば、いざというとき何とかなるかなと思って入れてます。
Microsoft Remote Desktop - Google Play のアプリ
ネットワークにさえ繋がれば、いろいろとなんとかなりそうです。HDMI出力ケーブル買っとくかなと思ったり。
ナビゲーションバーを非表示に
(追記:2018/08/11)この説明の最後に書いてますが、画面分割時の異常表示が解決しないようなので、ワタシはナビゲーションバーの非表示化はあきらめました。画面分割を利用しないなら、このTipsを有効にしてもいいと思います。
こちらのページを参考にナビゲーションバーを隠してみました。普通のアプリと違い、ひと手間必要です。
まずは、Navigation Bar Hider - Google Playというアプリをインストール。普通に起動すると、こんな感じのメッセージが表示されます。rootとるかadbで指定のコマンドを流すかしたら、CHECK AGAIN
ボタンを押しなさい、と。
adbコマンドを使う環境を構築
開発者環境がない場合、こちらから、Android Studioをダウンロード、インストールして、C:\Users\《ユーザ名》\AppData\Local\Android\Sdk\platform-toolsにPathを通します。また、コマンド操作するだけなら、こちらから、SDK Platform-Tools for Windowsをダウンロードして解凍すると、adb.exe
が含まれているので、適当な場所に置いたら、Pathを通す。
Gemini PDAの開発者向けオプションを有効にする
設定 -> 端末情報 -> ビルド番号を連続タップで開発者向けオプションが表示されます。
PCとGemini PDAをUSBで接続して指定のadbコマンドを実行
- Gemini PDAの設定 -> 開発者向けオプション -> デバッグ -> USBデバッグをON
- PCとGemini PDA(向かって左側のType-C端子)をUSBケーブルで接続
- PCのコマンドプロンプトで
adb devices
を実行 - Gemini PDAの画面にUSBデバッグの許可を求める警告が表示されるので
OK
- PCのコマンドプロンプトに
List of devices ...
に続いてデバイスの識別番号が表示されたら準備完了
※デバイスが見つからない場合は、こちらから、Google USB ドライバを入手してインストールします。
準備が整ったら、あらためて下記コマンドを実行。
adb shell pm grant in.tsdo.elw android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
Navigation Bar Hiderを起動
これまでの作業が済んだら、あらためてNavigation Bar Hiderを起動すると、ナビゲーションバーを非表示にするアプリの候補一覧が表示されます。まだIME関連のアプリはインストールしていないので、右上のメニューからShow System
を選んでシステムアプリを表示して、同じく右上のメニューからSelect all
を選択して、すべてのアプリでナビゲーションバーを非表示にしてみました。
無事ナビゲーションバーが非表示になりました。・・・が、しかし
画面分割するとナビゲーションバーが表示され、右側アプリの画面が黒く塗りつぶされた状態になりました。1画面表示に戻すと、また元の表示に戻ります。とりあえず、今後どうするかは後回しに…
(追記:2018/08/11)画面分割時の異常表示が解決しないようなので、ワタシはナビゲーションバーの非表示化はあきらめました。なお、画面分割に関する説明が、こちらに書かれていました。そして同じようなアプリを作っていらっしゃいます。
参考:Gemini PDAでナビゲーションバーを問題なく消す方法。「Navigation Bar Hider」がおススメ – Dream Seed
参考:スマートフォンをImmersive Modeにするベストな方法はたぶん、これ。 - お遊戯レベルのぷろぐらみんぐ
画面表示の最小幅
設定 -> 開発者向けオプション -> 描画 -> 最小幅を変更して、画面表示を調整。
とりあえず僕からのおすすめは、設定→端末情報にて、
— 鷹彰 (@takaaki68) 2018年5月8日
「ビルド番号」をタップ連射してデベロッパモードに切り替えて。
あらわれた開発者オプションから、最小幅を541dp位に変えとくといいと思うで。 #geminipda pic.twitter.com/SuctoaVJMY
ナビゲーションバーを非表示の状態で、最小幅458以下に設定すると、Chromeでこのブログページがスマホ対応表示になるので、459より大きい値にセットして、だんだんと数値を大きくしながら試行錯誤中。あまり上げすぎると目に厳しくなるので、ほどほどにしておきます。
(追記:2018/08/19)ホーム画面の回転を許可
設定 -> アプリ -> Launcher3 -> 右上の歯車アイコン を開き、ホーム画面の回転を許可をON。
本日は、これにておしまい。
コメント
コメントなどありましたら、GitHubのディスカッションへお願いします。(書き込みには、GitHubのアカウントが必要です)