Mono Works

チラシのすきま

Gemini PDAで使うMarkdownエディタ

Windows PCでは、ブログを書くのにVSCodeを使ってますが、Gemini PDAでもブログを書ける環境を整えようと、いくつかエディタを試してます。エディタに求める条件は、Markdownのシンタックスハイライトに対応したもの、Termux上に構築したHugo環境との親和性が良いもの、という2点。

先の条件を満たす方法として、2つの方法を試しています。1つ目は、Termux上のエディタを使って、執筆からhugoでのビルドまで一貫してTermux上でおこなう方法。2つ目は、執筆はAndroidアプリで行い、コピペでTermux上のエディタに貼り付けてhugoでビルドするか、dropboxで同期して、Windows PC環境のhugoでビルドする方法。

まだ、どちらにしようか迷ってます。vimは、ほとんど触ったことがなかったので、今のところは、2つ目の方法が楽ですが、vimの環境設定が整ってくれば、最初の方法に転がっていくと思います。

Termux上で完結させる方法

素のAndroidアプリが、Termux上のファイルに直接アクセスできないので、こちらの記事で書かれているneovimと、ベーシックなvimをTermuxにインストールしました。

とりあえず使うだけなら、Termux上で下記コマンドを実行するだけです。

apt install neovim
apt install vim

最初にvimで、作成済みのmdファイルを開いたら、日本語が文字化けしていましたが、neovimだと文字化けせずにファイルが開けました。後に、.vimrcファイルにencoding設定を記述することで、vimでも文字化けしないようになりました。今のところ、下記設定だけ.vimrcに書いてます。

set number "Display line number
set title "Display file name
set showmatch "Display pair bracket
syntax on
set tabstop=2 "Indent using spaces 2
set smartindent "Autoindent

set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8,euc-jp,sjis,cp932,iso-2022-jp

set ignorecase "Not case sensitive
set smartcase "If capital letters are included, distinguish it
set wrapscan "When searching, return from the end to the begining

また、機能拡張のため、dein.vimを導入するといいことまでは調べたのですが、いろいろと試行錯誤中です。vimにするかneovimにするかも、まだ迷ってます。というか、まだそれほど使い込んでないです。

現在のvim

現在のneovim

この方法の最大の利点は、hugo実行環境と執筆環境が同じ土台の上で動作しているので、執筆した記事をhugo serverで実際のサイトと同じ表示状態でリアルタイムプレビューできることです。

現在、ファイル管理は、gitでおこなっているので、他の端末とリアルタイムでファイルが同期できていませんが、Gemini PDAを使った執筆は、外出時にちょこちょこと行うスタイルなので、とくに問題ありません。後々、Syncthingなども試してみたいと思ってます。

参考:Gemini PDAでのエディタ考

AndroidとTermuxあるいはWindowsを跨いで運用

執筆をAndroidアプリで行い、コピペでTermux上のエディタに貼り付けてhugoでビルドするか、dropboxで同期して、Windows PC環境のhugoでビルドします。

Termux上のエディタに貼り付ける場合、vimneovimを使うことになるので、早々に1つ目の方法に慣れた方がいいとは思ってます。ただ、慣れの問題や初期設定の課題が残っているので、現時点では、AndroidアプリのQuickEdit テキストエディタープロを使ってます。こちらのアプリは、広告の付いた無料版もあります。QuickEditが気に入ってる点は、いくつかあります。

  • Markdown他、いくつかの言語のシンタックスハイライトに対応
  • 行番号の表示
  • 意図してファイルを閉じなければ、起動時に再表示してくれる
  • Markdownの簡易プレビュー
  • DropboxやGoogle drive、OneDriveに対応

他にも、設定でいろいろ使い方を変更できます。

ファイル管理は、Dropbox経由で行なってます。オンラインなら、保存するたびに同期されるので、帰宅したらすぐにWindows PC上で続きの作業がおこなえるのは良い感じです。

Gemini PDA上でのプレビューは、QuickEditの簡易プレビューで済ませるか、実際のサイトと同じ表示のプレビューを見るため、Termux上のエディタに貼り付ける必要があるので、その点は少しマイナスですね。

とりあえず本日は、ここまで。

おしまい。

コメント

コメントなどありましたら、GitHubのディスカッションへお願いします。(書き込みには、GitHubのアカウントが必要です)
執筆者
"ぽぽろんち" @pporoch
pporoch120
Mono Worksの中の人。好きなことをつらつらと書き留めてます。
ギターを始めてから 練習動画をYouTubeにアップしてます。ご笑納ください。
"DQX@ぬここ(UD487-754)、コツメ(NO078-818)"
採用案内